グーグルマップに事業サイトを掲載する重要性と集客率アップの施策

suhara-webworks

Googleマップ事業サイト掲載の重要性と集客率向上の戦略

昨今では、店舗検索や、ラーメンを食べに行くにも、まずはグーグルマップで調べる!

というフローが出来上がっていると思います。

ですので、店舗経営をしている事業主さんは、絶対にやっておくべきなのが、

「グーグルビジネス」の登録です!

グーグルビジネスの登録は無料

よく、自分の事業に色んな広告費を掛けて宣伝している店舗さんが居ますが、何よりもまずはグーグルマイビジネスに登録する事をおススメします!

なぜかというと

無料

だから!

タダより高いものはない?いや安い物はない、でしたっけ。

いや、本当に最高ですよね。

グーグルマイビジネスに登録するとどうなるのか

グーグルマイビジネスは、審査がありまして、事業主確認を要請されます。

電話確認、メール確認と両方ありまして、メールでだと簡単に済みますよね。

そして、グーグルビジネス登録時には、色々な記入項目があります。

  • サービス時間
  • 事業内容
  • 商品について
  • 検索キーワード
  • 事業サイトURL

などなど

そして、最終的に審査が完了すると、晴れてグーグルマイビジネスに登録されます。

そして、最終的にグーグルマップにも反映されるのです!

おめでとうございます!

グーグルマップにも検索アルゴリズムが実在する

アルゴリズム?と言われてもなんだ?と思われるかもしれませんが、例えばお客様が

「ラーメン」

で調べた時に、表示される順番です。

一番検索されやすく、そして来客からのお買い上げまでの最短ルートは検索順位の一番上です。

せっかくグーグルマップに登録されていても、検索順位でトップに表示されなかったら意味が無いですからね。

その為にも、お店の情報を詳細まで記入し、かつ定期的にアップデートも行い、かつよい口コミが寄せられればそれだけ、検索順位が上昇する可能性があります。

ですので、このグーグルマップは、かつてのSEOよりも重要かもしれません。

弊社ではグーグルマップ登録も行っています

弊社ではグーグルマップの登録だけではなく、グーグルマップにもブログ機能が備え付けられています。

画像、投稿、情報を入力していくことにより、お客様が店舗にリーチしやすいような導線を作るのが弊社の役目です。

もし、グーグルマップに登録していない、登録したい、という事業主様がいましたら、お気軽にお問合わせください。